[ HOME | TAWAGOTO | software works ]
幻蒼ネットワーク
なんとなく戯言(2002年02月)
2002/02/23
きっかけはそう、ディスプレイのリプレースだった。

新しいディスプレイが届いたので、これまで使っていたデスクトップVAIO 付属のものをどけると、奥の方にどこにも接続されていない黒いケーブルがあるのを発見。
よく見りゃTVのアンテナじゃないか、これ。
・・・あ、そうそう。
このVAIO ディスプレイ、実はTVチューナ内蔵だったっけ。
そーいや、VAIO 自体もMPEG2 エンコードボードが搭載されたいわゆるTVパソコンのハシリといっていいマシン(「PCV-R70」)だったよなぁ。

え〜っと、確か・・・このVAIO でHDD レコーディングしたTV映像には特に不満はなかったのだけれど、何しろ2、3年くらい前の話だ。
当時はDVD-R といった大容量のメディアなどなく、HDD 容量も今よりずっと少なかった。
そんな事情で、せっかくのエンコードボード(なかなか高級なチップを積んだものだったらしい、確か)も宝の持ち腐れとなっていたのである。
そして、さっきのアンテナケーブルはVAIO のTVチューナ&エンコードボードに接続するつもりでビデオデッキ用から分配したものだったのだ。
すっかり忘れてたけど。

で、今の環境。
自作機となったメインマシンには、カノープスのハードウェアエンコード機能搭載TVチューナーボード「MTV1000」が装着されている。
これも去年の9月くらいに買ったまますっかり放置されていた不運のボードだったりするがまぁいい。
そうこうしているうちに、つい最近これの後継ボード(「MTV2000」)が発売になったようだけどね。

で、ちょうどこっち(大阪)でもTVアニメ「Kanon」が始まるので、一丁HDD レコーディングをやってみるかと思い立った。
思えばここから深い穴にハマっていったんだよなぁ(笑)。

さて「Kanon」を録る前に軽く実験しておこうと思い、日曜の早朝にやっている「セーラームーンS(昔好きだったんだよな(^^;)」「ガオレンジャー(ちょうど最終回の日だった)」「仮面ライダー龍騎(会社でおもしろいと聞いて2話目からだけど見てみた。確かにおもしれ〜)」をレコってみた。
それぞれ30分ずつなのだが、MPEG2 で保存すると結構とんでもないことに。
標準画質(5Mbps)で約1.2G、高画質(8Mbps)だと1.8G っておい・・・。
MPEG1 だと300M ほどで済んだけど、これでも普通のファイル感覚だとすごいデカイよねぇ。

しかしまぁ、今時のHDD 録画ってめっさ簡単ですわ。
「MTV1000」では付属の常駐アプリで録画予約ができるんだけど、インターネット上にある番組表サイトからワンクリックで予約ができちゃう。
例えばSo-net がやっている「テレビ王国」というサイトなら番組表から録りたい番組を選んで、右上に表示されている「iEPG予約」をクリックするだけ。
自動的に連携ソフト(俺の環境だと「MTV1000」付属の「TV Recording Manager」)が立ち上がって詳細設定の画面になり、特に問題なければそのまま決定すれば完了。
こりゃ呆れるほど簡単だ。
このワンクリック予約は「iEPG」に対応したソフトじゃないとダメみたいだけど、普通のTVの「Gコード予約」よりもお手軽じゃないかと。

というわけで、すっかりHDD レコーディングの魅力にやられちゃったわけだけども1回につきギガ単位でHDD の容量が減っていくとなると、さすがに残り容量がきつい。
ならば、大容量メディアの出番になるのはもはや必然といってよく、つーか、ここまででえらく長くなってしまったので、次回につづく(予定)。
2002/02/10
掲示板が復活しました!
「GEN-SOH-BBS 2002」です。
「GEN-SOH.com」内の全てのコンテンツについてのご意見、ご感想のほか、長文や一言だけの雑談も大歓迎ですので、どうぞお気軽に書き込みくださいね。

さて、話は変わりますが。

ディスプレイを新調しました。
液晶ではなくCRTモニタです。
主な用途にゲームが含まれているので、CRTの方がいいだろうという判断だったんですけど、店頭で価格を見ると液晶はまだ高いです。
1024x768 くらいのものだと大分価格がこなれてきた感もありますが、1280 クラスだとまだ手を出しにくいですね。

で、これまではソニーのデスクトップVAIO(PCV-R60PCV-R70 でした)とセットで購入したモニタを使っていました。
こいつは性能的にはおおむね満足していたものの解像度を1280x1024 にすると、リフレッシュレートを60Hz にしか設定できないのが不満でした。
これだと目が痛くて我慢できないのです。
そういうわけで、仕方なく1152x864 という中途半端な解像度にしていたのですが、マシンの方は半年ごとくらいにスペックアップしていた(自作機の強みですね)ものの、モニタは購入してから3、4年くらいたつ、と。
そろそろ買い換えたいという欲望を抑えきれなくなり、ついに某地図へ行ってしまいました(^^;

まぁ、事前にナナオにしようとだいたい決めていたので、実機の最終確認のつもりで見てみると、どうも発色がよくない。
つーか、素人目にもあきらかに曇り気味です。
前に他の店で見たときは綺麗に見えていたのにおかしいなぁと思い、もしかして表面がよごれているのかもと軽く手で拭いてみても変わりなし。
こりゃ、考え直した方がいいか・・・とふと他のモニタをよく見るとソニーのはぶれてるやん(苦笑)。おいおい。

結局、別の某地図で大丈夫なのを確認して、ナナオの「FlexScan T565-BK」にしましたが、う〜む、1軒だけで判断するのはよくないということですかねぇ。
で、新モニタでは、1600x1200 でも72Hz になるんですが、これだと文字が小さすぎてよく見えないので(苦笑)1280x1024 で使っています。
以前のモニタと比べて発色もよく、大満足といったところでしょうか。
そーいや「T565」には本体カラーがグレーとブラックの2色あってブラックの方を選んだんですけど、なんとグレーに比べて5000円割り増しでした。
同じ商品なのにびっくり(笑)。
2002/02/07
「瞳」をアップデート(Ver.0.55)しました。
今回の更新は主に操作周りの変更です。
自分ではなかなか使いやすくなったと思うのですが、さてさて。

それにしても、最近あんまりゲームやってないから話題が少ないぞ(苦笑)。
・・・って、これだけだとあんまりだと思ったので、期待のソフトを追加しました(↑)。先頭の星印は期待度(最高★x3)です。
とりあえず4月末までのものを挙げてみましたが、結構少ない・・・かな。う〜む。
2002/02/03
「まりおちゃんのお部屋」更新です。
以前投稿していただいていたイラストを掲載しました。
・・・自分のいい加減さに呆れるやら情けないやらで鬱。
本当に申し訳ないです。

で、近況ですが。
ここしばらく、少しずつながら「瞳」を弄ってます。
Ver.0.6 では以前開いていたテキストの位置を保存するように(「栞」機能のとっかかり部分ですね)したいと思っているのですが、その前にジョグやハードウェアキーでの操作周りを改善したバージョンを公開するつもりでいます。
自分で使っていて「これはこうすべきかな」という部分を変更したものですので、それほど劇的な変更ではないものの、使い勝手はよくなってるんじゃないかと。
まぁ、ちょこちょことバグも出てますのでそれも修正しつつぼちぼちやっています。

さて、Palmware 開発といえば、日本のPalmware 作家の第一人者である山田 達司さんを中心とした、PalmOS搭載PDA の開発者・利用者間の情報交換を目的とする「Palm Hackers Salon」というサイトがオープンしました。
メニューの中には山田さんが書かれる「CodeWarrior 講座」もあり、Palmware 開発初心者な俺も今後の連載を楽しみにしています。
実際、Palmware 開発は趣味としても楽しいものであり、「究極のカスタマイズ」の醍醐味を存分に味わえると思うのですが
PalmOS やCodeWarrior はかなりとっつきが悪いです。
ネット上で簡単に閲覧できる入門のページの存在は、新たなPalmware 作家を生み、育てる地味ながらとても重要なものだと思いますので、Palmware 開発に少しでも興味のある方はぜひ訪問してみてくださいね。
そして、一緒に楽しみましょう!

ページ作成:蒼月 白羽

ご意見・ご感想はメールでお気軽にどうぞ。
メールアドレスはスパム対策のため画像にしています。