この1週間は風邪をひいてしまい、散々でした(泣)。
今は大分よくなりましたが、まだ鼻と喉の調子が悪いです。
しかも、去年くらいからどうも病気の治りが悪くなったような気が。
もう年なんだろうか・・・(苦笑)。
さて、前回書いていたフレッツADSL8M化ですが、特に問題もなく無事に切り替わったようです。
で、注目の速度の方は、2.3〜4Mbpsくらいと確かに1.5Mの時よりも倍以上早くなっています。
が、自宅が収容局から割と近いらしく、3Mくらいは(うまく行けばもっと)出るかなと期待していただけに少々がっくり気味だったり。
あとは・・・そうそう。
「Ragnarok Online」始めました。
Iris サーバーで剣士をやってますので、見かけたら声をかけてやってください。
一緒に冒険しましょう(笑)。
キャラの名前は
「HRK@GEN-SOH.com」です。って、そのまんまやんけ(爆)。
話題が転々としますが、来週月曜(明日だ)に新CLIEの発表があるそうで。
「T650C」という型番でネットの噂になってますね。
番号から察するにマイナーチェンジぽいと思うんですが、DragonBall SZ 66MHz の音楽機能付きとのこと。
う〜む、600番台で+50なら音楽機能は付かないような気がしますが、さてどうでしょう。
ソフトグラフィティのワイドハイレゾマシンなら食指が延びるのは必至ですけど今のところ今回はパスかなって思います。
CLIE系のユーザーサイトを見て回ると、最近のソニーのデバイス乱発&作り込みの甘さにはかなり厳しい意見もいくつか出ているようです。
新しいモノ好きの俺としては、次々に新ハードが出てくるのは歓迎というかそれが気に入らないのなら買わなきゃいいじゃんと思わなくもないのですが、ここ最近のソニーデバイスにはどうも「作り急いだ」感がぷんぷんとただよっているのも事実なわけで。
さすがにこのままだとヤバいんじゃないかと思い始めています。
特に顕著なのがソフトグラフィティ&ワイドハイレゾで、純正アプリの対応のひどさは目に余るものがありますね。
NR-70/V というハード自体はすごく魅力ある「可能性」を持っているのに、その秘めたる能力を生かし切る準備が整わないまま発売してしまったためか近頃は悪口ばかりを見かけるように思えます。
これでいいのか、CLIE。これでいいのか、ソニー?
さて、今回の更新をもって去年の4月からHP作成に活躍してくれたマイマシン
「PCG-R505R/K」がお役ご免になります。
普段のウェブブラウジングやゲーム向けには自作のデスクトップマシンがあり、どちらかというとサブマシン的なノートパソコンでしたが、よく考えればHP更新の他にも
「瞳」作成にもこちらを用いていて、俺のクリエイティブ(?)な活動を支えてくれたお気に入りの一台でした。
「パソコンはノートが断然おもしろい」と思う俺ですから、これまで何台かバイオノートを使ってきましたが、この「R505」がサイズ的にも一番しっくりきて使いやすかったなと。
購入した直後くらいの
「なんとなく戯言(2001/04/24)」では「エレガントで実用面でも有能な秘書っぽいイメージ」とか書いてますが、1年(と1ヶ月)たった今でもそう思いますね(笑)。
というわけで、後任者として既に
「PCG-R505X/P」が届いています(苦笑)。
こちらはモバイルPentiumIII-M 1.2GHz とワイヤレスLAN搭載のせいか「R505R/K」よりも厚みが増して太ってしまい・・・いや、よりグラマラスな秘書としてキビキビ働いてくれるでしょう(^^;
あ、いや、R505Rくん、そんな悲しそうな目をしないでくれ。
君は今でもストレスゼロで働いてくれるし、何の不満もないんだ。
だけど君のオーナーは新しいモノ好きの浮気性なわけで(^^;
・・・って、ヤバいかも俺(自爆)。
まぁ、とにかく今日まで気持ちよくコンピューティングしてくれた愛機に感謝を込めて。お疲れさま。
非常に今さらですが・・・。
「まほろまてぃっく」がいいっ!いいったらいいっ!(^^;
5月10日にDVDシリーズ最終6巻が出たりとか、ある情報サイトの誤報(2期シリーズはOVAという話)などでここ最近ネットでもちらほらと「まほろまてぃっく」の名前を聞くようになり、実は以前から注目はしていたので(コミックが出たあたりから「おもしろいらしい」とネットで読んでいた)、ここらでだ〜いぶ前に購入していた(^^;
DVD1巻を見てみるか、という気になったわけです。
まぁ、部屋にはゲームと同じで「いつか見るだろ」と積みゲー・・・じゃない、積みDVDと化したアニメが結構あったりするのですが(苦笑)
それを開封するきっかけを掴めた作品ってのはある意味運命的な出会いな訳で・・・って、なんか意味不明だぞ、おい。
さて、それはさておき、・・・まほろさん、めっさツボ(爆)。
基本設定を聞いただけで狙ってるな〜と思わなくもないものの、やっぱり見ないことには始まらないわけで。
なんだか久しぶりにオープニングからエンディングまでテンションが落ちることなくのめり込んで見れたような気がします。
それにしてもまほろさんみたいな・・・いや、みたいじゃなく、まほろさん本人がうちに来てくれないかなと思ってみたり。
とまぁ、すっかりハマってしまった俺の次の展開は言うまでもなく、大人買い発動なわけで(苦笑)。
翌日には第1弾として、DVD全6巻+音楽集2枚を買い込んでほくほくと帰宅しましたとさ(^^;
で、次。ちょい近況など。
過去ログによれば、去年の4月12日にネット接続環境がフレッツADSLになり、速度の方もだいたい1M弱くらいは出ているようで、特に不満もなく1年ほどたったわけですが。
この1年の間に変わったなぁと思うのは、やはり気楽にゲームの体験版とかデモをバリバリと落とせるようになったことでしょうか。
なんかIEのバージョン4とか5.0あたりをダウンロードしようものなら数時間は確実にかかっていた時期もあったわけで、あぁ、これが「ブロードバンド時代」なんだなと実感してみたり。
落とす方もそうですが、提供する側も以前より確実に大きなサイズの体験版・デモを用意するようになっていますよね。
あとは、主題歌MP3とかオープニングムービーなんかもよくみかけるようになりました。
はい。というわけで、今日の18時頃にADSL8Mプランになります。
今回は1.5Mから8Mへの切り替えだけなのですが、だいたいの流れを書いておくと。
5月1日(だったと思う)、NTT西日本のHPからADSLプラン変更を申し込む
4日、NTTより確認のTEL
GWを挟むので回線切り替えが若干遅くなると言われ、16日午後6時頃と聞く。
9日頃、8M対応モデムが到着
マニュアルを読むと1.5/8M両対応らしいので、現在使っているモデムと取り替えてみたら問題なく稼働した。
で、この旧モデムは今週の土曜日に宅配業者が回収に来るようNTTが手配してくれています。
実際に切り替わってみないとどのくらいの速度が出るのか不明(場合によっては遅くなることもあるらしい)なのがADSLの辛いところだけれど、どうもうちの家は割と近いらしいのでそこそこ期待できそうだとNTTの人が言ってましたが。
結果の方はまたここに書きますので。
「瞳」を更新しました。
今回の目玉はオートセーブ&オートロード機能の実装です。
しばらく使ってみてバグ修正をしつつ、そろそろアルファ版からベータ版に格上げできればなぁ、と(^^;
あと、本体のバージョンアップに併せて
「使い方」も書き直しました。
画面キャプチャ全差し替え&最新版対応になったんですが、これがか〜な〜り大変でした(苦笑)。
つーわけで、今日はこれだけで。
#コメントしておきたいことがあったのですが・・・